2025/10/16

食欲の秋

 秋の味覚といえば、みなさんは何を思い浮かべますか。

秋に旬を迎える食材は、秋刀魚、さつまいも、栗や柿など栄養価が高く美味しい食べ物がたくさんあります。秋になると食欲が増し、つい食べ過ぎてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

食べ過ぎたからといって翌日に食事を抜くなどの無理な食事制限はせず、栄養バランスのとれた規則正しい食生活に戻すことを意識しましょう。

またウォーキングやジムで運動するなど食べた分のエネルギーを消費する方法もおすすめです。 

食べ過ぎに注意しながら秋の味覚を楽しみましょう!

                    


2025/10/08

ぐっすり眠って元気な秋を!

 秋は昼と夜の気温差が大きく、自律神経のバランスが乱れやすい季節です。

その影響で「なかなか眠れない」「眠りが浅い」といった睡眠の不調を感じる人も少なくありません。

◎睡眠の質を高めるポイント◎

・寝る前のスマホ、テレビは控えめに強い光が脳を刺激し、寝つきを悪くします。

・ぬるめのお風呂でリラックス

   体を温めてからすこしずつ体温を下げると、自然に眠気が訪れます。

・温かい飲み物で心を落ち着ける白湯やカフェインレスのお茶がおすすめです。

・朝の光を浴びる

   体内時計がリセットされ、夜の眠りがスムーズになります。


睡眠は「心と体の回復時間」です。

気持ちのいい秋の夜長を、上手に過ごして質の良い休養を取りましょう。

そして、10月は、「食欲の秋」でもあります。旬の食材を上手に取り入れながら、心も体も元気に過ごしましょう!

                             



2025/10/02

会場の日程確定お知らせ

お待たせいたしました。

健診日確定した所をお知らせします。

【確定会場】

 いちき串木野市(市来地域公民館)   1月下旬 → 1月26日(月)


 姶良市                (姶良公民館)       2月上旬  → 2月  4(水)

                  2月中旬  → 2月16(月)

2025/09/29

健診日程の間違い(お詫び)

8月18日のお知らせで間違いがありました。

正しくは下記の日程になります。申し訳ありませんでした。

【確定会場】

 南さつま市(ふれあいかせだ)   12月1日(月) ⇒12月13日(金)

                  12月1日(月) ⇒予定通り実施

                  2月10日(火) ⇒2月13日(金)

2025/09/24

秋バテ


 秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・・・と楽しみの多い季節ですね。

ですが、朝晩と日中の気温差や夏の疲れが残っていることから「秋バテ」と呼ばれる体調不良が起こりやすい時期でもあります。「なんとなく体がだるい」「疲れやすい」「やる気が出ない」・・・そんな症状を感じるときは、秋バテのサインかもしれません。秋バテを防ぐためには、

・ぬるめのお湯にゆっくり浸かる入浴

・軽い運動やストレッチで体を動かすこと

・気温差に合わせた服装選び

・温かい食事をとって体を内側から温めることなどを意識し、自律神経を整えることが大切です。

また、体調の変化を見逃さないためにも、定期的な健康診断を受けて、ご自身の健康状態を確認しましょう。実りの秋を、健やかに過ごすためにぜひこの機会に健康診断を受診されてはいかがでしょうか。

                      

2025/09/01

9月といえば・・・


 まだまだ暑い日が続いていますが、秋がやってきます。

1923年9月1日、関東大震災が発生しました。この災害を忘れないために『防災の日』が定められました。

さて皆さんは秋といえば何を連想しますか?9月は栄養たっぷりの食べ物が多く、ついつい食べ過ぎてしまいます。そこで、散歩やランニングをする絶好のチャンスですね。

ですが夏の疲れが出やすい時期でもあります。そういう時に私がおすすめなのは餃子です!肉、野菜、にんにく、生姜などバランスよく入っていてポン酢で食べれば疲労回復になります。体調を整えて秋を満喫しましょう。からだの変化に気付くためにも健康診断を受けてみませんか?

会場でお待ちしております♪


2025/08/28

健康について考えてみませんか?

 気付けばもう8月も終わりですね。9月になれば少しは暑さが和らぐでしょうか?

さて、9月1日~9月30日は『健康増進普及月間』です。

がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の特性や、運動・食生活などの個人の生活習慣の改善の重要性について国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進する月間です。

日本健康俱楽部鹿児島支部では、健康診断の他、特定保健指導(健康相談)も行っております。専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)と一緒に、健康のためにできることを考えてみませんか。

 ぜひお気軽にご相談ください。                    

2025/08/21

22日の健診について(変更)

22日(金)の県民交流センターでの健診は、予定通り実施する予定です。

上記の22日(金)県民交流センターの健診は誠に申し訳ありませんが中止となりました。


台風の影響で風雨が強いと予想されますので、ご来場の際は気を付けて来て下さい。

延期される方は連絡をお願いいたします。

 TEL:099-299-0501  (9時~)