8月18日のお知らせで間違いがありました。
正しくは下記の日程になります。申し訳ありませんでした。
【確定会場】
南さつま市(ふれあいかせだ) 12月1日(月) ⇒12月13日(金)
12月1日(月) ⇒予定通り実施
2月10日(火) ⇒2月13日(金)
8月18日のお知らせで間違いがありました。
正しくは下記の日程になります。申し訳ありませんでした。
【確定会場】
南さつま市(ふれあいかせだ) 12月1日(月) ⇒12月13日(金)
12月1日(月) ⇒予定通り実施
2月10日(火) ⇒2月13日(金)
秋といえば、食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・・・と楽しみの多い季節ですね。
ですが、朝晩と日中の気温差や夏の疲れが残っていることから「秋バテ」と呼ばれる体調不良が起こりやすい時期でもあります。「なんとなく体がだるい」「疲れやすい」「やる気が出ない」・・・そんな症状を感じるときは、秋バテのサインかもしれません。秋バテを防ぐためには、
・ぬるめのお湯にゆっくり浸かる入浴
・軽い運動やストレッチで体を動かすこと
・気温差に合わせた服装選び
・温かい食事をとって体を内側から温めることなどを意識し、自律神経を整えることが大切です。
また、体調の変化を見逃さないためにも、定期的な健康診断を受けて、ご自身の健康状態を確認しましょう。実りの秋を、健やかに過ごすためにぜひこの機会に健康診断を受診されてはいかがでしょうか。
まだまだ暑い日が続いていますが、秋がやってきます。
1923年9月1日、関東大震災が発生しました。この災害を忘れないために『防災の日』が定められました。
さて皆さんは秋といえば何を連想しますか?9月は栄養たっぷりの食べ物が多く、ついつい食べ過ぎてしまいます。そこで、散歩やランニングをする絶好のチャンスですね。
ですが夏の疲れが出やすい時期でもあります。そういう時に私がおすすめなのは餃子です!肉、野菜、にんにく、生姜などバランスよく入っていてポン酢で食べれば疲労回復になります。体調を整えて秋を満喫しましょう。からだの変化に気付くためにも健康診断を受けてみませんか?会場でお待ちしております♪